今シーズン第一弾の準備・・・
倉庫から預かってるスタッドレスを
少し出して準備です。
今夜まず1台交換済みです
今年は雪降るのかなぁ~
とあるディーゼルエンジンですが・・・
外注さんで作業中ですが。。。
ヘッド周りの修理ですが
本国とかではエンジン降ろして
SSTを色々使って燃料ノズルを抜いたり
あんな所やこんな所もバラせるのか
分からないケド・・・
現状タペットカバーを
破壊しながらバラすって力業で
作業は進んでます・・・
バラす事をあんまり考えないで
設計されてるのかなぁ~
最近の日本車もバラせない構造の
部品とか増えてて
『えぇ~バラさないで丸ごと交換なの』
見たいなのが増えてるよねぇ~
利益や効率優先なのか・・・
全然エコじゃないよねぇーーー