2016/7/16 Night Play | JIROのブログ

JIROのブログ

「話しの中身がどうなれこうなれ気持ちも知らずに」だべっていくと思いますが、他人様を傷つけることのないようにしていきたいと存じます。



↑お小遣い稼ぎにおすすめ


@quiz_share_url-bn_006
↑お小遣い稼ぎにおすすめ



ポイントをPOINTINで獲得!そして換金!完全無料のポイント サイト




ライフメディアへ登録

フルーツメール

毎日楽しくお得にポイント貯めるなら、ECナビ!いますぐ無料登録!



2016年7月16日の『やさしい夜遊び』は、





「アナログ盤 棚から一掴み Part2」でした。








かかった曲が、





「Ride On Time」





「この胸のときめきを」





「ルイルイ」





「あなたならどうする」





「Reconsider Baby」





「You Are Everything」





「Closer To Your Love」





「椰子の実」





「スアベシート」





「TIME」




p>

「ヨシ子さん」(アナログ盤)





「Loving' You」





「上を向いて歩こう」でした。








小野ちゃんに続き、イジられ役担当として、





帰国子女という松場卓也アシスタントマネージャーが登場しました。





確か、桑田さんの還暦記念企画で、





「希望の轍」で演奏かなんか間違えてた人だよね?





「帰国子女枠はもう採りません」とか言われていた。





そのうち、木村くんみたいに番組でも喋るようになるのかしら。





最後の「上を向いて歩こう」は永六輔さんへの追悼、とのことで、





同日のTBS『音楽の日』でも、





同様の演出で「見上げてごらん夜の星を」がかかってましたね。








そして、アナログ盤特集ということで、





発売に先駆けて「ヨシ子さん」アナログ盤をかけてましたけど、





繰り返してオーバーラップされる「TIME」と、





連呼される「ピンクフロイドー。」





ドラえもんのひみつ道具かよ?といいたくなるくらいの感じでした(笑)








で、TBSの『音楽の日』。





歌手の実力が如実に出る演出だったね。





中居さんやっぱ司会うまいわー、とか観つつ、





やはり桑田さんは録画で出演。





「大河の一滴」はメチャかっこよかった。











そして「ヨシ子さん」披露の前に、





「どうも、ミック・ジャガーです!」





「私の女房が出産を控えておりまして……」





「それでは、ローリング・ストーンズで、『黒く塗れ』!」





本当にどうしようもないおじさんです(笑)





まあ、千春さんとかNOKKOさんも比較的自由にやってましたが。








郁実ちゃんは相変わらず白無垢パンダだし、こけしマイクだし。





そして例の卑猥な振り付けで、なぜか一瞬だけモザイク投入。





なんであんな中途半端なモザイクなの?(笑)








明日のフジの特番は見られないんですけど、





ようつべかなんか漁ればなんとかなるだろう(笑)








今週の楽しみは、『27時間テレビ』が他にあるわけですけど、





企画を観た限りでは、





やはりさんま師匠と中居君の掛け合い、





そして火薬田ドンさん以外はイマイチのようだ(笑)