
↑お小遣い稼ぎにおすすめ

↑お小遣い稼ぎにおすすめ




2016年6月18日の『やさしい夜遊び』は、
「ティーチャー桑田の音楽講座 Part2」でした。
かかった曲が、
「大河の一滴」
「ブルーにこんがらがって」
「Coming Up」
「赤坂の夜はふけて」
「たそがれの銀座」
「ウナサラディ東京」
「男はつらいよ」
「ヨシ子さん」でした。
8歳で『夜遊び』聴いてるリスナーってホンマかいな?
お父っつあんかお母っつあんが録音で聴いてるのを一緒に、かしら。
学校で「ヨシ子さん」歌っているとか。
今回は6月17日の『Mステ』メインで書きます。
タモリさんに「ヨシ子さん」がいい曲、と褒められたとか。
「音楽番組なんだから、『M』とかフルで聴かせてくれよ!」とか、
「歌謡曲特集とか言って、
「銀河鉄道999」とか「情熱-DESIRE-」、「I Love You」は
歌謡曲って言わねぇだろ」とか、
ツッコミを入れつつ観ていましたが、
最後の桑田さんで吹き飛びましたね。
「大河の一滴」カッコよすぎてシビれた。
映像つきで観ると、「ヨシ子さん」がどんどん癖になってきますね。
グイグイ引き込まれちゃう。あいかわらず卑猥な手つきしてるし(笑)
何となく『NUDE MAN』の「来いなジャマイカ」あたりを思い出してしまった。
あと、何となく、総選挙でも連覇を果たしたという、
指原くんが桑田さんの横にいると妙になじむような。
『音楽寅さん』特別編かなにかで2人企画やりませんかね?
3年くらい前に、「ゆびはらさんが……」「さしはらです」
「そうそう、ゆっびーは」とかっていう掛け合いがあったのを覚えている。
そして、佐藤郁実ちゃん何やってるんですか。本人も「カオス」って(笑)
本人のツィッターでは「ヨシ子さんを演じた」そうですが。『夜遊び』で、
「本人が自分からあのパンダみたいなメークした」っつってましたけど、
あれ観たとき、西川のりおさんのオバQかと思った。
♪ツッタカター、ツッタカター、 冗談はヨセ!!