2014/10/25 Night Play | JIROのブログ

JIROのブログ

「話しの中身がどうなれこうなれ気持ちも知らずに」だべっていくと思いますが、他人様を傷つけることのないようにしていきたいと存じます。



↑お小遣い稼ぎにおすすめ

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

↑お小遣い稼ぎにおすすめ




↑お小遣い稼ぎにおすすめ


@quiz_share_url-bn_006


↑お小遣い稼ぎにおすすめ






ポイントをPOINTINで獲得!そして換金!完全無料のポイント サイト



↑お小遣い稼ぎにおすすめ






お小遣いJP

還元率で選ぶならお小遣いJPがおすすめです♪


ライフメディアへ登録

フルーツメール


サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




2014年10月25日の『やさしい夜遊び』は、ロックオンで、





「ティーチャー桑田の音楽教室」でした。





本人曰く、「自分で企画出しながら、全然教室になってない」そうでしたが。








まずは「アルバムの曲順についてどう決めてますか?」との質問に、





「ヒロシ、どう思う?」とか、メンバーや中西さん、小野さんなんかのスタッフと相談しながら決めてるそうですね。





原さんから「なんかつまんなーい」とかって言われるときもあるとか……





そのときは「そうだよねぇ……」って引き下がるそうですが、やっぱカカア天下なのか(笑)








「東京VICTORY」と「Dirty Old Man」のベースのコード打ち込みが同じ、というのを指摘された際、





「アンタ鋭い!」と驚いてらした桑田さん。





リスナーからすると、それを指摘した人が鎌倉のんべえさんだったことに驚きました(笑)





鎌倉さん、ごめんなさい。








「ライブの1曲目はどうやって決めていますか?」との質問で、





テレビを観ていたり、ちょっとしたことで思いつくとのことでした。





むしろ、その後の展開を考える方が大変だそうです。





我々素人が理想のセットリスト、とかやりますけど、音圧の問題とか、





どうしても無理な曲も多数ある、とのことです。





例として、





「ロックンロール・スーパーマンの後に、ボディ・スペシャルⅡやるとか……」とおっしゃられていたので、





もしかして年越しライブはそうするのかな?と思いきや、





よく考えてみたら、『The 夢人島』のときのセットリストがそうでしたね。





たしかにあのときの「ボディ・スペシャルⅡ」は相当アレンジしていた。








映画音楽の話題と関連付けて、私の大好きな「現代東京奇譚」がフルで聴けたのは嬉しかったです。





『闇の子供たち』は大里さんが勧めてくれたそうで、





「私の曲の中でも何分の一かのお気に入り」とかと仰ってて余計に嬉しかった。








最近の歌手について嫉妬を示してたようですが、





「下種の勘繰りとか……」って、ゲスの極み乙女のことか?(笑)








そして、敵わないと思う人とは?という質問で、





「作詞は田代まさし(笑) 作曲は清水健太郎、歌唱力は……言えません」





ああ、「SAY YES」の人ね(笑)








来週は「1日遅れのハロウィン 電話で仮装(モノマネ)特集」とのことですが、





また田中角栄元首相の、放送禁止用語連発するんだろうなぁ(笑)