
↑お小遣い稼ぎにおすすめ

↑お小遣い稼ぎにおすすめ

↑お小遣い稼ぎにおすすめ

↑お小遣い稼ぎにおすすめ


↑お小遣い稼ぎにおすすめ


還元率で選ぶならお小遣いJPがおすすめです♪



2014年6月14日の『やさしい夜遊び』のテーマは「雨の歌」でしたが、
私の中で、雨の歌を歌っているアーティストといえば、桑田佳祐さんご自身である。
サザンオールスターズを代表、いや、日本のスタンダードになっている「TSUNAMI」が筆頭だが、
雨の歌では日本に並ぶものがいないかもしれない、とも思います。
ご本人が雨男だし、
自分でも「雨の方が好き」っつってるし。
というか、サザンオールスターズのアルバムって、歌詞とかに絶対雨を含んでないか?と思ったので、調べてみました。
『熱い胸騒ぎ』:「別れ話は最後に」
(「~雨のサンシャイン・ロード」)
『10ナンバーズ・からっと』:「いとしのエリー」
(「みぞれまじりの心なら~」) これはちょっと微妙かな?
『タイニイ・バブルズ』:「私はピアノ」
(「雨の降る夜にはビリー・ジョエル」)
『ステレオ太陽族』:「朝方ムーンライト」
(「吐息の合間に雨の音がする」)
『NUDE MAN』:「夏をあきらめて」
(「波音が響けばやがて雨の合図」)
『綺麗』:「EMANON」
(「今宵は涙の通り雨も降るだろう」)
『人気者で行こう』:「女のカッパ」
(「雨の奏でるストーリー」)
『KAMAKURA』:「Bye Bye My Love」「Melody」「古戦場で濡れん坊は昭和のHero」など
『Southern All Stars』:「OH,GIRL(悲しい胸のスクリーン)」
(「降りしきる雨が止んだら~」)
『稲村ジェーン』:「真夏の果実」
(「今夜も冷たい雨が降る」)
『世に万葉の花が咲くなり』:「ポカンポカンと雨が降る」「君だけに夢をもう一度」ほか
『Young Love』:「恋の歌を唄いましょう」
(「激しい雨に濡れた後はその温もりが欲しい」)
『さくら』:「ヤーレンシャッフル」、「湘南SEPTEMBER」、「SEASIDE WOMAN BLUES」ほか
『キラーストリート』:「雨上がりにもう一度キスをして」「彩」「ロックンロール・スーパーマン」ほか
基本的に降水確率ゼロ、ってアルバムはないようです。
気が向いたらソロ編もやるかもしれません。