





還元率で選ぶならお小遣いJPがおすすめです♪




今回は所ジョージさん著、『四字列語』より。
熟語を遊びの精神をもって薄めていくという、まことに所さんらしい本であります。
まず最初のお言葉は「洗濯脱水」。ここで所さんファンの方は、あの名盤「洗濯脱水」を思い出すわけであります。
意味は「洗濯をしたものの、干すのを忘れてしまうと、臭くなってもう一度やり直すことになってしまう。そのことから、始めたらキチンと最後までやる、の意。」
ああ、あのアルバム名にはそんな意味が込められていたのね!
あといいのは、「金玉人間」。
「人間は一枚の皮で覆われているので、全身金玉だと思えば金玉なのです。つまり、飾り立てたとしても、相手がどう見ているかはわからないという意味」。
ほんと、金玉とかお尻大好きだな……(笑)。
「一個一円」。
「とてもわかりやすい事。一期一会から何か作ろうと思ったが、うまくできなかった悪い例。転じて、才能の行き詰まりを指す。」(笑)
あと、「神奈川県(しんなせんけん)」あたりも好きです。
気になる方は買って読みましょう。




