今年の紅葉は結局長い事楽しめた印象ですが、12月に入ってから、喜んで

いいのか、仕事が急に忙しくなり、のんびり写真も撮りに出かけられませんでした。

そんなんで、2019紅葉と題して訪れた所を最後に紹介させてください。

 

奈良県 談山神社

 

奈良県 芳徳禅寺

柳生新陰流の柳生一族の菩提寺で今年初めて訪れましたが、綺麗な紅葉を楽しめました。!貸し切り(^^)/

 

 

 

 

 

 

京都亀岡 苗秀寺

 

 

京都亀岡 積善寺、桜天満宮

 

桜の花の形の石が出るので有名!桜天満宮の名の由来

 

 

京都井手 地蔵院

 

京都大原野 金蔵寺

小塩山の中腹にある金蔵寺、もともとハイカー達がのんびり紅葉を楽しむ場所でしたが

穴場としてカメラマン達も訪れる場所、道中非常に狭い山道を進むので、やはり人は少ない。

手水舎の上に干し柿がぶら下がる頃が見頃!?

 

 

 

面白い一言・・・・京都亀岡の苗秀寺のご住職もカメラ好きで、この日お話をしましたが、来年の大河ドラマで

沢山の参拝客が来るかもですね!と言ったら、住職曰く、この寺は明智光秀に焼き討ちに会った寺だそうで、

・・・笑うしかなかった( *´艸`)

 

後半2に続きますが、長々ご覧頂き有難うございました。