NHKの「サラメシ」という番組があります🍙

「サラメシ」とは、サラリーマンの飯🍚
いわゆる、働く人の昼御飯を覗いてみる番組で、いろいろな職業の方の人間模様が見え、とても楽しい番組なんです📺😉👍

そのサラメシに出演している、安部了さんの写真が展示されると聞き、東京都美術館を訪れました🏯東京のサラリーマン、工場の工員さん、工事現場の労働者さん、漁村の漁師さん、レストランの調理師さん…

それぞれ、いろいろなお弁当を食べています🍱

私もいろいろなシチュエーションで、お弁当、昼ご飯を食べて来ました。

皆さん、思い出のお弁当ってありますか❔😊☝

私の思い出のお弁当は…😊☝☝

安部了さんの写真では、愛妻弁当、お母さんの弁当、自分で作った弁当、昨晩の残り物、賄い、コンビニ弁当、カップラーメン、おにぎり🍙…
いろいろなお弁当を見ることが出来ます。

それぞれ、まったく違う環境だし、食べる物もそれぞれですが、一つだけ共通点が見えるんですよ~😉☝そうです❗

皆さん、お弁当を食べている時って、幸せそうに見えるんです😊👌

どんな環境にいても、食事の時間には、一息つけますよね!
私も時間が無くて、流し込むような昼ご飯の時でも、食べているその一時は、多少なりとも幸せを感じますよ😉☝


そんな写真や、江戸時代のお弁当箱、世界各国のお弁当箱等、お弁当にまつわる展示が盛りだくさんで、とても楽しめました😊✋

お城のミニチュアのような、弁当箱もありましたよ😲☝🏯

昔の人も、お弁当(食事)を楽しんでいた証拠ですよね😉🎵👌話は変わります。

ちょうどもらった信玄餅キャラメル🍬🍭

サイコロの中に、信玄餅味のキャラメルが入っています❕🎲

これぞ、サイコロ弁当ですね😆☝🎲✨



※やっぱり上野は落ち着きます😉👌