つつじヶ丘駅からバスでぶら~り🚌

一時の凉を求め深大寺へ🎋古の風は涼しさを感じます(*^^*)写真では撮せませんが、国宝の釈迦如来像がいらっしゃるんですよ‼

涼しげなお顔をしていました😌大吉出ました~👍🙌😆

縁起物の「軍配うちわ」が入っていました✨💫

軍配やうちわを上げると言う事は、勝利を意味しますからね🙌✨

お言葉は‼友をつなぐ、架け橋になりなさいとの事😌

仲間達を大切にする事により、幸運が訪れるそうです!

そうですよね。肝に命じます👍😊この屋根、綺麗に反っていて立派でしょう‼

裏山を登って拝見しました。

間近で見ると、厚みもあって、素晴らしかったなぁ。






そんな歩き疲れた私は、「深大寺温泉 湯守の里」にて、癒されて来ましたよ‼

天然温泉なんです♨

亀有の竜神の湯みたいな、東京の秘湯って感じでした❗

お湯は真っ黒で、珈琲のようなロースト感がありました‼☕

休憩スペースが、少ないので、数年ぶりに喫煙所での休息。(吸ってはいませんからね😉)

それが、ちょっと残念… ヤニ臭かったので…😥

それでも帰りは、京王線の調布駅まで送迎車で送っていただけました。

運転手さんがとても感じの良い方で、私も普段から、あのような対応が出来るようにしなくては‼と、勉強させられました😊

終わり良ければすべて良しです😉忘れていました。

深大寺ビール🍺

深大寺温泉のように、ロースト感があるビールでしたよ‼

またお昼から飲んでしまった…😵😁