昨日の天皇杯決勝で、ヴァンフォーレ甲府が優勝を決めました。
初優勝、おめでとうございます。


そして、サンフレッチェ広島は残念でした。
来週のルヴァンカップを獲ってください!



正直に言いますと、広島が2-0か3-0ぐらいで勝つだろうと予想していました。
そして、広島はJ1で甲府はJ2ですから、タイトルはJ1のクラブに獲って欲しいと願っていました。
勝手にそんなことを思っていたのですが、PK戦の時に両クラブのサポーターが手を合わせて祈っている姿を見ると、その時は両クラブを応援していました。

優勝が決まった時は、テレビの前で甲府の選手達に拍手を送りました。



私がテレビで見たのは前半10分から35分とPK戦のみです。
前半10分から35分の間は、甲府の時間でした。
15分ぐらいに、甲府に一度ビッグチャンスがありましたが、広島・大迫選手が止めました
その後も、甲府が優勢で、「甲府が先制しそうだなぁ」と思いましたら、26分に先制。

そこから、広島が追いつけば逆転があるだろうと予想していました。
84分に広島が追いつきましたが、そこから逆転するところまでは行かなかったですね。

PK戦は、川崎フロンターレのルヴァン決勝・札幌戦を思い出しながら見ていました。
各選手が連続して決めていたので、「この辺で止められそうだなぁ」と思いましたら、広島の選手が止められました。
ルーキーの選手だそうですが、この悔しさは来週晴らしてほしいです。


最後、5人目で広島は追い詰められました。

そのまま決められましたが、ルヴァン決勝の時の川崎・新井選手はあそこで止めたのは神がかっていたなぁと懐かしく思いました。

 

 

 

甲府で試合をするときは、いつもスポンサー広告の数に圧倒されます。
ホームタウンから愛されているクラブなんだなぁといつも思っていました。

3つの国内大会での初優勝ですから、喜びもひとしおだと思います。

重ねまして、お祝い申し上げます。



甲府は来シーズンのACL出場権が与えられるんですよね。
川崎も、来シーズンのACLに出場したいと思っています。

 

J2時代、等々力の川崎-甲府戦なんてお客さんは本当にガラガラでしたよ(苦笑)。

そんなクラブが一緒に、アジアで戦うようになるとは…。




広島は残念でした。

来週、ルヴァン決勝があるのが救いだと思います。

今日の悔しさを晴らしてください。