週末、川崎エリアは梅雨が明けたような晴天でした。
スマホのお天気アプリを見ると、この先2週間にわたって降雨の予報がありません。

そして、今日は「電力需給ひっ迫注意報」が出ているみたいです。

とにかく暑いので、帽子の衣替えを行いました。



3年前ぐらいから、帽子をかぶる習慣がつきました。
薄毛ではないので、それを隠すためではないですし、おしゃれを意識しているわけでもありません。
これといった理由はなく、何となくかぶり始めました。


マスクをするのと同じで、帽子をかぶらないと自分自身にとって不自然な感じがします。
当たり前ですが、仕事でスーツ姿の時には帽子はかぶりません。



全面が布地の帽子(冬用?)を、メッシュの帽子(夏用?)に衣替えしました。


冬用の帽子ですと、そろそろ汗染みがつく季節です。
帽子は洗えませんからね。
ただ、中性洗剤を薄く混ぜたお湯で、歯ブラシを使ってやさしくこすると汗染み程度なら落ちます(色にもよるかも)。


クローゼットにしまった冬用の帽子には丸めた新聞を詰め込み、型崩れしないようにしました。




数えてみると、同じような物ばかり、冬用も夏用も5つずつぐらいあります。


一番のお気に入りは、MONCLERの帽子です。
帽子とは言え、それなりの金額がしますから、これらは大切に使っています。

必ず試着しますから、ショップで買います。

次のお気に入りは、ヨシノリコタケの帽子です。
このブランドは種類が豊富です。

これは通信販売で買うため、思った物と違いハズすこともあります。

雨の日用には、5,000円もしないラゾーナ川崎で売っている帽子を…。


そして、ネットショップなどで購入したダメージの入った帽子も被ります。

ダメージ入りの帽子は気に入ってます。


レアンドロ ダミアン選手のMVP記念の帽子もよくかぶります。




帽子をかぶると…

夏は熱射病、紫外線対策に良いかなと思っています。
冬は寒くなくて良いです。
この夏も帽子をかぶって乗り切ります。