中2日の連戦が続いたACLグループリーグは最終節を迎えます。
蔚山との初戦が遠い昔のことのような気がします。



川崎フロンターレには、グループリーグ1位通過の可能性が残っています。

ただし、自力で通過を決めることができません。

川崎ができることは、今日の広州戦に勝つことのみです。
その上で、ジョホールと蔚山の試合結果で決まります。

地元開催とは言え、今大会では初めて夕方に戦うジョホール…何か影響があるでしょうか。

蔚山には、前日練習でスタジアムを使わせなかったらしいですね。

このグループリーグでは、試合開催場所・時刻に関しての公平感についても、疑問に思わざるを得ません。




2017年のリーグ戦初優勝の時、川崎は大宮相手に1分も経たずに得点しました。
その後のほとんどの時間、磐田-鹿島戦をメインに観戦しました。
今日も、川崎が先制することができたら同じパターンになりそうです。



過剰な期待はしないよう気持ちを抑えつつも、密かに期待しながら、JST18時キックオフの2試合を見守ります。

人事を尽くして(川崎は広州に勝って)、天命(ジョホールと蔚山の試合結果)を待ちましょう。