この度、川崎フロンターレへ移籍してきたチャナティップ選手…


移籍が囁かれている頃、「チャナティップを引き留めるため、スタジアムの前に銅像を建てるプランがあった」というネット記事を見かけました。
クラブ・サポーターの「行ってくれるな」という気持ちが理解できます。



この記事を読んで思い出したのですが、ジュニーニョのモニュメント(銅像)です。

あの話は何処へ?

私、Tシャツを2枚、ストラップを5個買いました。
記念ユニフォームも買いました。
記念ユニフォーム購入の時は、サーバーが固まって何度もパソコンのEnterキーを押しました。

現金でのカンパもしまして、長細いステッカーをいただきました。



ジュニーニョモニュメント制作委員会」HPを久しぶりに読むと、取扱いは以下のようになっています。


2020年1月21日の文書を引用しますと…

「等々力緑地内にモニュメントを設置したいと考えており、」
 

いま現在も設置したいというご意向はあるとのことです。


「緑地を管理する行政に対し継続して要望を挙げておりますが、等々力陸上競技場の改築や緑地全体の再編整備計画の影響もあり、現時点ではまだ設置の許可がいただけていない状況です」
 

再編整備計画の中で、行政から設置のOKが出ないということです。

いずれはOKが出る見込みなのでしょうか?



ジュニーニョが川崎フロンターレを去って、10年が経ちます。


いまのフロンターレサポーターの中で、ジュニーニョのプレーを見たことがない人は相当いるのではないでしょうか。
その存在さえ知らない人もいるかもしれません。


残念ですが、モニュメント設置の機を逸した感は否めません。


 


川崎がジュニーニョとの契約を解除した時、鹿島に移籍していなかったら、当時であればすんなりモニュメントができていたかもと思ったりもします(苦笑)。


繰返しになりますが、委員会にはいまでも設置したいご意向があるということです。

わずかながらですが、お金を預けている者としては、モニュメント(銅像)の完成を楽しみに待ち続けます。