昨日15時から開始した川崎フロンターレの「新体制発表会見」。
やるべきことがあり手が離せず、ライブで見始めたのは17時過ぎからでした。
サッカー以外の演出が多く、正直言いまして見入ることはなかったです(ゴメンナサイ)。
背番号発表の時は、タイミング悪く、入浴中でした(私、入浴時間が早いんです)。
その背番号では、脇坂選手が「14」になりました。
私は、それを予想していました。
昨日のブログの最後に、その予想を書こうか書くまいか迷って、書きませんでした。
今さら言っても、後出しじゃんけんですね…。
昨年、誰かに「14」を引き継ぐのであれば、家長選手が適任だと思っていました。
それが該当者無しで、1年経ちました。
昨シーズン、脇坂選手はベストイレブンを獲り、日本代表にも選ばれました。
しかも、チームの勝利に欠かせない中心選手になりました…だから、ベストイレブンになったんでしょうが…。
これらで、「14」をつける条件を十分満たしたと思っていました。
中村憲剛FROの背番号を引き継いだということで、何かと注目されることでしょう。
プレッシャーを感じず、脇坂選手らしさで新たな「14」番像を創って欲しいものです。
それにしても、長いです…。
会場観戦された方は、お疲れ様でした。
オミクロン株による感染者が増えている中、大丈夫かなと心配でした。
十分な感染対策をしていることと思いますが、この会見で感染者が出ないことを祈るばかりです。
新体制発表会見が終わり、待ちに待ったシーズンスタートです。
チャナティップ選手と瀬古選手を獲得でき、良い補強ができました。
瀬古選手は横浜FCのキャプテンだっただけあって、落ち着きがあり頼もしいです。
そして、主力選手がほぼ残りました。
3連覇とACL制覇、期待しています!