川崎フロンターレの2022シーズンの契約合意などが発表されました。

引き続き多くの選手が、今シーズンも青黒のユニフォームに袖を通してくれることが嬉しいです。

現時点から選手が増えたり減ったりすることは無いでしょう。
これにて、ほぼ陣容は決まりだと思います。



昨シーズンを終えた時点から、大きな変化と言えば…
・チャナティップ選手と瀬古選手の獲得
・旗手選手・長谷川選手の完全移籍とイサカ ゼイン選手の期限付き移籍
・5名の新人選手の加入
といったところでしょうか。


長谷川選手のポジションは、昨シーズンのうちにマルシーニョ選手が穴を埋めたと思います。
元々は、マルシーニョ選手は三笘選手の穴を埋めに来たのでしょうが…。


大きな痛手は、旗手選手の完全移籍です。
左サイドのアタッカー、インサイドハーフ、左サイドバックと幅広いポジションで能力を発揮できる選手でした。
彼の穴をどう埋めるかですね。


基本的には、チャナティップ選手と昨年からいる選手でうまく回していくのでしょうね。

現有戦力と新戦力を上手く融合することで、鬼木監督は結果を出し続けています。

どのような選手配置になるのか楽しみです。


イサカ ゼイン選手は、右サイドバックとして、山根選手が休養の際に出場していました。
イサカ ゼイン選手でなく、橘田選手を起用することもありましたが…。
山根選手を、(良い意味で)脅かす選手に出てきて欲しいですね。


一番楽しみなのが、新人選手です。
昨年の橘田選手、一昨年の三笘選手・旗手選手のような入団1年目からレギュラー争い、または定着できる選手が何人出てくるでしょうか。

結果を出し続けている川崎フロンターレの扉を叩く新人選手は、相当自信があるのだと思います。

これらの新人選手の活躍がもっとも興味深いです。




そんなことを楽しみにしながら、今日の「2022新体制発表会見」を拝見します。

背番号「14」を着ける選手は出てくるかな?