昨日、来シーズンのJリーグの開幕戦カードが発表されました。

 

天皇杯が年内に終わり、ACL出場クラブが決まったため、このように早い時期に発表できたとのことです。

 

 

川崎フロンターレの開幕戦は、「金J」でFC東京戦です。
2月18日(金)のナイトゲームって、寒そう…。
今シーズンもそうでしたけど…。

最近の対FC東京戦の戦績は良いですが、やってみなければ分かりませんよね。

F東さんは、監督が交替しましたし…。



ところで、この開幕カードの発表について、私はちょっと興覚めでした。


12月21日の某ネットニュースに、以下のように報じられていました。


「2022年のJリーグ開幕カードが12月24日午後6時30分から、Jリーグ公式YouTubeチャンネルで発表されることに決まった。Jリーグでは初の試みとなる。
Jリーグ広報によると「クラブの皆さんにもこのタイミングでお出しすることになる」というリアルタイム発表。例年は当日朝にスポーツ紙などによって先立って報道されているが、今季は報道陣にも協力要請が行われた」



クラブ関係者も知らない中で、「せぇーの」で発表するとは、「これ、とてつもなく楽しみだなぁ」とワクワク感が半端なかったです。
「Jリーグは、冬でも熱くさせてくれるねぇ」と期待していました。



12月24日、朝起きてスマホを見ると…
朝5:30の某スポーツ新聞のネットニュースを見て、目を疑いました。

「来季J開幕戦 王者・川崎F―新生・FC東京 いきなり「多摩川クラシコ」


来季J1が22年2月18日(金)に、王者川崎Fと新生FC東京による「金J」で開幕することが23日、判明した。複数の関係者が明かした」

 

あれ?リーク?

Jリーグ公式YouTubeチャンネルを見ていると、原さんが「クラブには、ちょっと前に言った」とおっしゃっていました。
「複数の関係者が明かした」って、まさかクラブの人間がリーク?


楽しみにしていたので、興覚めでした…。

 

例えるならば…

クリスマスイブの夜に、枕元に置いてくれるプレゼントを前々から楽しみにしていた子供がいました。

ところが、12月24日の昼、押し入れに親が隠していたプレゼントを見つけてしまい、中身が何なのか分かってしまいました。

そんな感じですかね(苦笑)。