今年も、JR川崎駅付近の商業施設などのクリスマスツリーのご紹介です。
先に申し上げておきますが、写真が多いです。
まず最初は、「ラゾーナ川崎」です。
ルーファ広場という屋外広場に、設えてあります。
ドームの中にクリスマスツリーが見えます。
ここは人工芝なので、小さなお子さんの絶好の遊び場です。
次に、地下街「アゼリア」です。
去年からですかね、大きなクリスマスツリーを置くのではなく、撮影スポットになりました。
それもいいものです。
続きまして、オフィスビル「ソリッドスクエア」です。
池と言いますか、湖と言いますか、その中にクリスマスツリーがあります。
一つ大きな変化が…。
クリスマスツリーの向こう側で、ベンチで休憩している人がいます。
このベンチは新型コロナのため撤去されていたのですが、ここ10日ぐらいで再設置されました。
私にとって憩いの場だったので、ベンチが置かれたのはありがたいです!
仕事で煮詰まった際、頭を冷やしにここへよく来ていました。
音楽の街・川崎のシンボル「ミューザ川崎」です。
音符やト音記号などの装飾があるところが、ミューザらしいですね。
最後に、「川崎ルフロン」です。
クリスマスツリーが置かれてある階段がすべてイルミネーション装飾される年もあります。
「2021川崎フロンターレ展」が開催されているのは、ここ「川崎ルフロン」です。
年明け1月23日(日)までですので、お忘れなく!
ここからは、番外編です。
「東京ドームホテル」のフロントです。
日本シリーズ観戦の前に撮りました。
「メトロポリタンホテル池袋」のフロントです。
プライベートで用事がありまして…。
「丸ビル」です。
昔、丸ビルで働いていまして、この時間帯(夕方6時頃)に訪れるのは久しぶりでした。
当時もクリスマスにはイベントをやっていた記憶があります。
「ザ・ペニンシュラ東京」です。
屋外に飾られていることと、丸の内イルミネーションを見に来た人で、賑わっていました。
最後に、「帝国ホテル」です。
昨日の私の誕生日を、ここ帝国ホテルで夕食をいただきながら、家族に祝ってもらいました。
祝ってもらう年齢でもないのですけどね…。
上皇陛下はもちろんのこと、笑福亭鶴瓶さん、水森亜土さん、庄野真代さんが同じ誕生日です。
すでに中国に返還されていますが、アドベンチャーワールドにいたパンダの愛浜(アイヒン)と明浜(メイヒン)も同じ誕生日のようです。
クリスマスツリーではないのですが、帝国ホテルに見事な赤い薔薇が飾られていました。
桑田佳祐さんの曲の中でも、特に好きなのが「百万本の赤い薔薇」。
さすがに、ここには百万本はないかな…。
(お断り)初音ミクさんバージョンのYouYubeをお借りしました。
帰宅後、ケーキであらためて祝ってもらいました。
年の数のロウソクをこの上に立てられるわけないので、2桁の数字のろうそくを立てました。
息を吹きかけて消すと娘が嫌がるので、ウチワをパタパタさせて火を消しました。
俺は焼き鳥屋さんか?
街はすっかり、クリスマスモードです。
明日が終われば、徐々にお正月の準備ですね。