今回の東京オリンピックからの新競技、スケートボードで大いに祝福すべきことが起きました!
スケートボードの初代金メダルは、男子(堀米雄斗選手)も女子(西矢椛選手)も日本人が獲りました!!
おめでとうございます!!!
女子の金メダルの西矢選手は13歳だそうで…。
水泳の岩崎恭子さんが金メダルを取ったのは14歳だったと思うのですけど、それより若い…。
女子は、金・銀・銅のメダリストの年齢が、13歳・13歳・16歳…。
合計しても、私の年齢の方が上です…しかも、余裕で(苦笑)。
多摩川沿いを走っていると、スケートボードやっている若者が多いです。
人気あるんでしょうね。
うちのマンションのピロティではスケボー禁止です。
タイルが割れますからねぇ。
そう考えると、気軽にできるスポーツのようにも思えますが、制約も相当あるかもしれませんね。
とは言え、この東京オリンピックで、益々人気が出るのではないでしょうか…。
本当にどうでもいい話しですが…私のスケボー経験は一度だけ…。
大学4年の就職活動時、スーツ姿でそのまま家庭教師のアルバイトへ…。
一度に中学3年生の生徒3人を教えていまして、スケートボードで来てる子がいました。
帰りに「先生、スケボー出来んの?」と言われ、「こんなの簡単に決まってんだろ」と言って、トライ…。
何がどうなったか分かりませんが、とにかく体が宙に浮いて一回転しました。
リクルートスーツの膝が破れてしまい、涙目で帰った記憶がございます…。