今日(7月19日)が「海の日」ではないということを、私は昨日の14時過ぎに知りました…。

私は、「社会保険労務士手帳」という手帳を使用しているのですが、今日(7月19日)は「海の日」になっています。
この手帳を印刷した後に、祝日が変更したわけですね。



そういえば、オリンピックの関係でどうしたこうしたって言っていたような…。

ご存知の方がほとんどだと思うのですけど、変更は以下の通りです。


・7月19日のはずだった「海の日」は22日へ移動
・10月11日にあった「スポーツの日」は7月23日へ移動
・8月11日にあった「山の日」は8月8日に移動

 

ですから、7月19日、8月11日、10月11日は平日です。

「スポーツの日って何だよ」と思ったら、昨年から「体育の日」が名称変更したんですね。
意味合いはあまり変わらない気がしなくもないですが…。

したがいまして、今週末は4連休になる人が多いのでしょうね。



川崎フロンターレの試合で、8月9日(月)にアウェイ大分戦があります。

手帳に記入する際、「平日の月曜日に試合するって珍しいなぁ。前日の日曜日にやればいいのに」と思っていたのですけど、振替休日なんですね。



というわけで、火曜日にやろうと思っていた仕事を今日やってしまおうと思います。
そして、22日(木)と23日(金)が祝日になりますから、その辺りでやるべきことも、再考しておこう。

えらい恥をかくところでした。

もう、かいてますかね(苦笑)。