「我慢の三連休」が求められた週末…
土曜と日曜はおとなしく家に籠っておりました。
昨日の月曜(祝日)は、外に出たいという思いに駆られ、ジョギングでもしようかと…。
それぐらいは許されるでしょうか?
天気は良いものの、風が強かったため、いつもの多摩川のジョギングではなく、街中をジョギング…。
お隣の駅・鶴見にある「總持寺」までジョギングしてきました。
總持寺は、曹洞宗の大本山。
曹洞宗は臨済宗と同じく、坐禅修行する宗派です。
それだけではなく、作務を含めた一つひとつの行いが修行ですが、坐禅をするお寺と言った方が理解しやすいと思います。
ご存知の通り、曹洞宗は道元禅師が開きました。
福井県・永平寺とここ總持寺の二つが大本山です。
まず、迎えてくれるのは、見事な三門。
圧倒されそうになるほど大きいです。
新型コロナの影響で、仏殿などは関係者以外立ち入り禁止です。
ちょっとだけ足を踏み入れて、撮らせていただきましたが分かりにくいですね…。
往復約12キロのジョギング(半分ぐらいはウォーキングでしたが…)でいい汗をかくことができました。
最近、7~8キロ過ぎると、左足の膝が痛くなり困っています…。
總持寺は、JR鶴見駅から徒歩約7分。
京浜急行を利用する場合、京急鶴見駅または花月総持寺駅から徒歩約10分です。
都内からも近いです。
是非一度訪れてみてください。