俗に言う「月変(月額変更届)」の特例のお話しです。
6月27日の日経朝刊からご紹介します。
休業で社会保険料軽減 賃金2割減なら1万円も 厚労省、ルール緩和
ここから
厚生労働省は26日、新型コロナウイルスによる休業で賃金が急減した企業の従業員について、社会保険料を軽減しやすくすると発表した。現在は賃金が3カ月連続で減らないと軽減しないが、1カ月で可能にする。月40万円ほどの賃金が2割減れば、社会保険料は1万円ほど減る場合がある。
健康保険や厚生年金の保険料は毎年4~6月の平均賃金をもとにした「標準報酬月額」に保険料率を掛け合わせて算定する。標準報酬月額は3カ月連続で賃金が急減しないと改定できない。「賃金水準が下がっているのであれば的確に反映していく」(加藤勝信厚労相)として特例的に1カ月にルールを見直す。
ここまで
この記事の解説は、こちらからお入りください。一緒に考えてみましょう。