昨日は雨が降らず暑くもなく、ジョギング日和でした。
お決まりの多摩川土手コースを6キロ程度、ジョギング&ウォーキングしました。

 

 

 

19日に都道府県境をまたぐ移動が全面的に解禁されました。

昨日のジョギングでは、大手を振って東京都側を走れました。
これまで、心のどこかに「都内に入ってはダメかなぁ。申し訳ないなぁ」という思いもありまして…。
 

多摩川の下流方面を走る場合、大田区側の方が断然走りやすいです。
さすが東京都で、トイレや手を洗う場所が数多くあります。
道幅が広いですし、治安もいいでしょうし…。
 

 

 

そんな多摩川ランですが、人が少なくなりました。

自粛が解除になり、街中へ繰り出す人が多いのでしょう。

 

 

 

 

 

昨日の朝は、我が家の前の道が渋滞。
きっと、アクアラインで房総半島へ向かう車が多かったのだと思います。
年に何回かそういうときがあります…特に、潮干狩りの季節…。
 

 

 

多摩川土手の人の少なさと車の渋滞で、経済活動や社会活動が徐々に戻りつつあることを感じました。
 

 

 

***お知らせ***
こういう時だからこそ、「雇用調整助成金の支給申請手続き」でお役に立ちたいと考えています。
お問い合わせ・お申し込みは、こちらからお願いします