12月初旬のお話しですが、「大嘗宮」を見に行ってきました。
正式には、「大嘗宮一般参観及び令和元年秋季皇居乾通り一般公開」と言うそうです。
無料で入れる皇居東御苑には一度だけ行ったことがありますが、皇居内の通り抜けは初めての経験です。
まずは、皇居乾通りの通り抜けです。
これが「宮殿」です。
一度も入ったことがないですし、今後も入ることはないと思います…。
これは「宮内庁庁舎」です。
会社勤め時代のオフィスが丸ビルの30階でして、宮内庁はよく見えていましたので、すぐ分かりました。
紅葉が美しいです。
そして、「大嘗宮」へ。
多くの方が詰めかけています。
人ごみをかき分けて、おしくらまんじゅう状態の中で、やっと撮れた正面からの一枚です。
後は、適当に何枚か…。
印象深かったのが、若い方が大勢お越しだったこと。
平日に行きましたので、ご年配の方がが多いことは予想がつきましたけど…。
天皇陛下の年齢がぐっと下がったので、若い方も身近に感じるようになったのかもしれないです。