週休3日制を試験的に実施する会社の記事のご紹介です。
4月23日の日経朝刊からご紹介します。
日本マイクロソフト、夏季限定で週休3日制 生産性を向上
ここから
日本マイクロソフト(MS)は22日、夏季限定で週休3日制を導入すると発表した。2019年8月の1カ月間の金曜日を全て有給休暇とし、国内の全オフィスを閉鎖する。対象は正社員約2300人。休暇の使い方は自由で、旅行に行く場合などは最大で10万円分を支援する。試用期間で得られた生産性の向上具合などの効果も測定し、結果は取引先などに公表する。
通常の有給休暇に加え新たに5日分の休暇を付与する。社員の生産性や創造性を向上させることが狙いだ。
休暇の使い方は原則として自由だ。自己啓発の機会として活用するのはもちろん、家族で旅行したり、社会貢献の一環でボランティアに参加したりして様々な経験を積んでもらう。
「労働時間をどれくらい削減できたか」「1人あたりの業務生産性をどれだけ高められたか」など効果を検証し、業務改善につなげていく考えだ。
ここまで
この記事の解説は、こちらからお入りください。一緒に考えてみましょう。