昨日に引続き、働き方改革のことを書きます。
今日も時間外労働の規制に関するお話しです。
繰返しになりますが…
大企業は今年(2019年)の4月から、それ以外は来年(2020年)の4月から労働時間の上限が規制されます。
時間外労働について、大まかには以下の通りです。
(原則)
・月45時間、年360時間
(臨時的な事情で労使協定)
・単月100時間未満(休日労働を含む)
・2~6ヵ月平均で月80時間以下(休日労働を含む)
・年720時間以下(休日労働を含まない)
・月45時間を超えるのは、年6回まで
この「単月100時間未満(休日労働を含む)」と「2~6ヵ月平均で月80時間以下(休日労働を含む)」について考えます。
これについての続きは、こちらです(→ここ)。