クリスマスイブに書くような話題でもないかもしれませんが…
清水寺で発表される今年の漢字は、「災」でした。
地震や台風などによる自然災害が多かった年ですからね。
加えて、スポーツ界のパワハラ、財務省決裁文書改ざん、大学不正入試問題などの「人災」が多かったことにもよるそうです。
今年の自然災害により、我が家では「防災意識」が高まりました。
ウォータータンクや乾電池、簡易トイレ袋など、いろいろな防災グッズを購入。
今後は、防災の日である9月1日前後に食料品などの期限切れを点検しようと考えています。
備えあれば憂いなしです。
この発表前に、朝の報道番組の司会者が、今年の漢字は「平」ではないかと予想していました。
その理由は…
平成という時代が終わりつつあり、
平昌オリンピック・パラリンピックが開催され、
そして、紀平梨花さんが大活躍したから。
たしかに、「平」もありだったなぁと思いました。