夏の甲子園大会の決勝の日を迎えました。
金足農の決勝進出…
秋田県勢からは103年ぶりの決勝進出だそうです。
そして、優勝すれば東北勢初の優勝とのことです。
秋田県勢は、第1回大会以来の決勝進出だそうです。
ご存知の方は多いと思いますが、第1回大会は甲子園ではなく、大阪の豊中球場で開催されています。
私、豊中に住んでいましたが、その記念碑(「高校野球発祥の地記念公園」)の前を自転車でよく通っていました。
いまある「豊中ローズ球場」とは別の場所です。
その豊中市が位置する北大阪代表の大阪桐蔭が優勝すれば、史上初の2度目の春夏連覇だそうです。
個人的には、金足農に優勝させてあげたいなぁ。
そう思っている人は、多いのではないでしょうか。
戦力だけで言えば、大阪桐蔭に分があるのでしょうね。
金足農は、一人のピッチャーで勝ち進んできました。
疲れがあるでしょうから、決勝のマウンドでどれぐらいの投球ができるかが、一つのポイントだと思います。
熱のこもった一戦を期待します。
両チームとも悔いのないように力を発揮してほしいです。