女性の社会進出の増加が数字の上でも確認できます。
7月14日の日経朝刊から抜粋します。
働く女性の割合最高 就業構造調査、25~39歳は75%超す
ここから
総務省が13日発表した2017年の就業構造基本調査によると、25~39歳の女性のうち働く人の割合が75.7%と過去最高を更新した。人手不足に拍車がかかるなか、企業が短時間勤務など多様な働き方を認めて、育児世代の女性を採用している。ただ非正規で働く女性の3割超は、税優遇の縮小などを意識して働く時間を調整している実態も浮き彫りになった。
人材難に苦しむ企業は女性の獲得に力を入れている。15~64歳の女性の有業率(仕事をしている人の割合)は68.5%だった。12年の前回調査を5.4ポイント上回り、最高となった。このうち働き盛りにあたる25~39歳は12年から5.9ポイント高まった。
ここまで
この記事の解説は、こちらから(→ここ)。一緒に考えてみませんか?