今年度の就職活動に関して、内々定を出す時期が早まっているようです。
11月8日の日経朝刊から抜粋します。

 


企業、内々定早まる 今年度 4割が「面接解禁前に」

 

 

ここから
全国の大学でつくる就職問題懇談会と内閣府は7日、2017年度の就職活動について企業や学生を対象に行った調査結果を公表した。経団連が定める採用面接解禁(6月1日)より前に内々定を出したと答えた企業が39.6%で16年度から4.8ポイント増えた。6月解禁になって2年目となるなか、人手不足を背景に企業が選考を早期化している実態が鮮明になった。

 

6月解禁のルールは紳士協定との位置づけで、罰則はない。選考の早期化について、文部科学省は「学生の売り手市場との認識が強くなったことに加え、6月解禁が2年目となり、様子見する企業が減ったのではないか」とみている。
ここまで

 

 

この記事の解説は、こちらから(→ここ)。一緒に考えてみませんか?