昨日は、関西へ日帰り旅行。
目的は京都観光と愚息の大学の学園祭でした。

 

 


朝4時前起床で、6時の新横浜駅始発の新幹線に乗車し関西へ。
帰宅は、22時15分。


iPhoneを見ると、一日に23キロ歩いていました。
さすがに、くたびれましたよ。

 

 

 

訪れた場所のご紹介は、機会があれば書かせていただきますが、総じて日本に生まれて良かったと感じた一日でした。

 

 

 

まず…
早朝から訪れた銀閣寺、永観堂、南禅寺。
空気が澄んでいて、少しひんやりして心地良かったです。

世界遺産や国宝の見事な木像建築、そして何よりも素晴らしいのが庭園。

 

これらの行き届いた保守・整備が出来るのは、日本ならではないでしょうか。

 

 

 

そして…
愚息の大学の学園祭。
若人たちの熱気!!!

 

若い人の失業率が高い国があると聞きます。
超高齢社会の我が国ではありますが、若い人達は職にありつけます。
ましてや、売手市場…人口が減少しているから、人手が必要なのでしょうが…。
若い人達が仕事で力を発揮できる国…私は、良い国だと思います。

 

 

 

最後に…
昨日の行き帰りは、新幹線を利用。
三連休前の夜の新大阪駅は多くの人でごった返していました。
これだけ多くの乗客を、高速かつ安全に、しかも寸分の狂いなく定時に輸送できる…。
そんな輸送手段は、世界でもあまりお目にかかれないのではないでしょうか?

 

 

 

総じて、日本という国の居心地の良さや、ありがたさを強く感じた一日でした。

 

 

 

今回、京都を訪れて感じましたが、欧米からの観光客の多いこと。
戦後、日本が追いつけ追い越せで目標としてきた欧米諸国の方達が、我が国に強い興味を持ってお越しになっています。
日本に興味を持ってもらっていることを誇りに思います。

 

約1000日後の東京オリンピックの開催もあり、このような傾向は益々高まるのではないかと思います。

 

 

 

この時代だから言えるのかもしれませんが、日本に生まれて良かったなぁと感じた関西への日帰り旅行でした。


日本に生まれたことに誇りを感じますし、感謝しなければ…。