昨日も書きましたが…

 

 

 

「禁断」とは、ある行為をすることを禁じ止めること。厳重に禁止すること…という意味です。

 

 

 

私は、身体にある不調があり、その治療の一環として、整体の先生から「塩分の摂取」を控えるように言われています。

 

 

ラーメンを食べるのを4ヵ月控えたりと、私なりに塩分を控えめにしています。

 

 

土曜日には、その禁じられていたラーメンを食べ、一息ついてしまいました。

 

 

 

そして、日曜日…

 

テレビ番組の「誰だって波瀾爆笑」を見ていましたところ、川崎競馬場に美味しい…と申しますか、とにかく辛い焼きそばがあるとのことで、番組終了後に行ってみました。

 

余談ですが、私は競馬のルールが全く分かりません。

 

川崎競馬場は自宅から約1.5キロのところにありますが、2011年の川崎フロンターレのファン感の会場がこの競馬場でして、それ以来です。

 

 

 

入場ゲートすぐ前の「馬王」さん。


ここで、その辛くて有名な焼きそばが売られています。


たしかに、「川崎競馬場名物」「激辛やきそば」との表示が…。

 

禁断から一息 パート2

 

 

焼きそば(400円)。

 

禁断から一息 パート2

 


食べてみると、最初は何ともなかったのですが、途中から辛くて辛くて…。
持参したペットボトルの水をごくごく飲みました。


塩分というよりも、胡椒がとにかく効いています。
テレビ番組でも、焼きそばを作る過程で、多量の胡椒を入れていました。

どうぞ、一度トライしてみてください!

 

 

 

塩分控えめのお話は、ここまで…。

 

 

 

せっかく、行き慣れない川崎競馬場を訪れたので、競馬場グルメを食べようと、次はもつ煮込みに挑戦。

 

牛もつ煮込み定食(700円)。

 

禁断から一息 パート2

 

 

ご飯がいっぱいで、焼きそばを平らげた後はきつかったです。

もつ煮込みは、美味いですよ。

これは、もう一度、ビール片手に食べてみたいです。

 

競馬場内には、他にもタンメンやおでんの店もあるみたいで、あらためて訪れてみたいと思います。

 

 

 

久しぶりに塩分たっぷりの食事をし、昨日からは塩分控えめの生活を再始動しております…。