雨が多かったことと、その後は暑かったことで、ジョギングを1ヵ月程度お休みしていました。
いまでも日中は、気温が30度を超えますが、日差しが柔らかくなったので、日曜日から再開しました。
昨日(月曜日)は、合間を見て夕方、ガス橋までジョギングしてきました。
まずは、自宅から多摩川土手を上流へ。
そして、多摩川大橋(国道1号線)を渡り、大田区へ…
多摩川大橋から見た景色ですが、冬ならばこの方向に富士山が見えます。
さすがに、この季節は無理ですね。
すみません、逆光で。
そして、目的地のガス橋。
川崎側から撮った写真です。
川の向こうに、キヤノンの本社が見えます。
「キャノン」ではなく、「キヤノン」なんですね。
小さい「ャ」ではなく、大きい「ヤ」。
ガス橋までジョギングした理由は…
明日のルヴァンカップのゲームがFC東京戦でして、ガス橋往復を完走すると勝てるかなと思いまして…。
関係ないですかね…。
そして、帰り…
我が家のすぐ近くなのですが、「馬横断注意」の標識があります。
このような標識はあまり見かけないですよね。
このマンションの向こうに川崎競馬を疾走する馬の厩舎があり、道を挟んだ左の多摩川土手には練習場があります。
つまり、この道路を馬が歩いて横切ることが多いわけです。
朝5時ぐらいから、馬が練習をしています…ご興味がある方は是非!
ガス橋を往復し8.3キロメートル。
ちょうど良い距離です。
まもなく9月です。
ジョギングするには良い季節となります。
毎日、部屋でヨガをやっているのですが、外を走ることは気持ちがいいです。
これから、走り込みをしたいと考えています。