年末からお正月にかけて、どこの商業施設も混雑していました。
正月三が日に休業を考えている会社があるそうです。
1月3日の朝日新聞デジタル(Yahoo!ニュース)から抜粋します。

 


三越伊勢丹、三が日休業検討 18年から、従業員に配慮

 

 

ここから
三越伊勢丹ホールディングス(HD)は2018年から、主要店舗で正月三が日は休業し、4日からの営業とすることを検討する。

 

現在は元日に休み、一部の店は2日から、多くの店は3日から営業している。正月の休日を増やし、従業員の働く環境に配慮する狙いがある。

 

大西洋社長が朝日新聞のインタビューで明らかにした。大西氏は「三が日に休めれば、地方出身の従業員は正月に帰省することができる」と語った。年内に労使交渉に入る方針だ。

 

大西氏は「最高の状態で働いていれば、最高のおもてなしができる」として、休日増加が従業員の意欲を高め、サービス向上につながるとの考えを示した。
ここまで

 


この記事の解説は、こちらから。一緒に考えてみませんか?