相変わらず、大卒の早期離職が多いようです。
10月26日の日経朝刊から抜粋します。
年内離職、大卒の3割 厚労省調べ 不本意な就職なお多く
ここから
厚生労働省は25日、大卒で就職後3年以内に仕事を辞めた人の割合が、2013年3月の卒業者で31.9%になったと発表した。
前年の卒業者に比べて0.4ポイント低下で、同省は「ほぼ横ばい」と分析。
4年連続で離職率が30%台で推移しており、依然として不本意な就職をした人が多数いるという。
業種別にみると、宿泊・飲食サービス業が50.5%と最も高く、生活関連サービス・娯楽業が47.9%、教育・学習支援業が47.3%と続いた。
一方で、電気・ガスなどインフラ業は8.5%で唯一の1桁台だった。
企業の規模別にみると従業員千人以上の場合は23.6%なのに対し、5人未満だと59.0%で小規模ほど離職率が高い。
ここまで
この記事の解説は、こちらから。一緒に考えてみませんか?