高校生でアルバイトをしている方も多いと思いますが、トラブルが見られるそうです。
5月19日の日経朝刊から抜粋します。


バイトでトラブル 3割超 高校生、シフトなど巡り


ここから
アルバイト経験がある高校生の32.6%が、労働条件などで何らかのトラブルを経験していたことが18日、厚生労働省の調査で分かった。

一方的に勤務シフトの変更を命じられて勉強の時間が確保できなくなるなど、学業に支障が生じていることも確認された。厚労省は業界団体に適切な対応を文書で要請するなど対策を強化する。

厚労省の担当者は「そもそも何が不当な扱いなのか理解できていない高校生も多く、文部科学省と連携し労働法教育を充実させていきたい」としている。

ここまで


この記事の解説は、こちらから。一緒に考えてみませんか?