昨日(2月13日)、大田区にある池上梅園へ行って参りました。
ちなみに、大田区の区の花が「ウメ」だそうです。
入園前に、「5分咲き」とのインフォメーション。
綺麗に咲いていますが、これでも5分咲き…。
満開になると、紅や白の梅の花が咲き乱れるのでしょう。
この池上梅園には、「座論梅(ざろんばい)」という梅の木があります。
説明者の方のお話しに耳を傾けると、(聞き間違いでなければ)この「座論梅」は日本に四本しかないとおっしゃっていたように聞こえました。
一つの枝に対になって花が咲き、その姿が中国の賢人が座論を交わしている姿に似ていることから「座論梅」と命名されたとのことですが…写真を見ても、なんのこっちゃよく分かりません(涙)…。
この池上梅園は、国道1号線沿いにあり、川崎方面からは川崎駅西口北発五反田行きの東急バスに乗車、「本門寺裏」バス停から徒歩3分ほどで着きます。
一度、梅を愛でに訪れてみてはいかがでしょうか。