いろいろな心配がありましたが、青山学院が箱根の往路で完全優勝という成績を収めることができました。


振り返りますと…


1区・久保田くん
去年も1区を走り、1秒差で2位となりましたから、今年は何としてでも区間賞を取らせてあげたかった。
京急蒲田駅あたりでスパートをかけたときは、こっちも燃えました。
区間賞、そして歴代3位おめでとう!


2区・一色くん
私にとって、同じ経営学部ということで思い入れの強い選手です。
派手さはないけど、「安定」の走り。
昨年に引き続き、花の2区で3位はお見事!


3区・秋山くん
初めての箱根路。
東洋大学の服部弾馬選手が怖かったけど…。
区間賞、おめでとう!


4区・田村くん
一色くんに続いての経営学部の後輩。
昨年は明治大学の4年生ランナーとの並走でタイムを上げ、区間新を更新しました。
今年は並走するライバルがいるわけではなく、一人旅。
小気味良い走りが印象的でした。
区間賞、おめでとう!


5区・神野くん
今年は比較的暑いコンディションであることと、神野くん自身の疲労骨折などのコンディションからすると、昨年のようなパフォーマンスを期待するのは酷でしょう。
心配していましたが、1時間20分を切る好タイムでした。
キャプテン!お疲れ様!



往路は、昨年の優勝経験者が5人中4人。
優勝はある程度予想できました。


それに対して、今日の復路では昨年の優勝メンバーは5人中1人のみ。
しかも、昨年は往路で2位との差が4分59秒の差でしたが、今年は3分4秒差。
アドバンテージはあるものの、まだまだ心配です。
だけれども、「ハッピー大作戦」完結のために、石にかじりついてでも総合優勝してほしいと思います。



レース展開にもよりますが、今年も10区六郷橋の橋上で青山学院の幟(のぼり)を持って、選手たちを後押しするつもりです。