高齢者雇用のお話しです。
12月1日の日経朝刊から抜粋します。


ホンダ、65歳定年に 国内全社員4万人を延長


ここから
ホンダは30日、定年を現状の60歳から65歳に引き上げる方針を発表した。

現状の再雇用制度よりも給与の削減幅を緩やかにしてシニア社員の労働意欲を高める。

今後、少子高齢化で労働人口が減るうえ、厚生年金の支給時期も2025年までに現状の61歳から65歳に引き上げられる。

労働力確保のため、定年延長に踏み切る動きが大手企業に広がりそうだ。

ここまで


この記事の解説は、こちらから。一緒に考えてみませんか?