国民年金の納付率が上昇しているそうです。
6月27日の日経夕刊から抜粋します。


国民年金納付63%に改善 昨年度2.2ポイント、3年連続上昇 免除・猶予含め40%


ここから
厚生労働省は26日、自営業者らが入る国民年金について、被保険者が納めるべき保険料のうち実際に払われた割合を示す納付率が2014年度に63.1%となり、前年度から2.2ポイント上昇したと発表した。改善は3年連続。


ただ低所得などで保険料を免除・猶予されている人は納付率の計算から除外されている。

これらを含め、被保険者全体で実際に納付された割合は40.6%と前年度からほぼ横ばいだった。

ここまで


この記事の解説は、こちらから。一緒に考えてみませんか?