大企業独自の健康保険組合の保険料率が上がっています。
4月20日の日経朝刊から抜粋します。
大企業健保の保険料率9%
ここから
大企業の会社員が入る健康保険組合が、相次いで保険料率を引き上げる。
2015年度の保険料率は前年度から0.2ポイント上昇して平均9%になる見込みだ。
保険料率の引き上げは8年連続。約1400ある組合のうち、2015年度に保険料率を引き上げるのは2割程度に達する。
健康保険料は原則、企業と会社員が半分ずつ拠出する。
保険料が上がり続ければ企業のコストも増し、競争力をそぐ結果となりかねない。
保険料の上昇は、高齢者向けの医療費が膨らんでいるのが主因だ。
健保が集めた保険料は主に社員とその家族の医療費に使われるが、4割強は政府を通じ高齢者医療などを支える支援金として拠出されている。
ここまで
この記事の解説は、こちらから。一緒に考えてみませんか?