「店主」が「労働者」?何だかおかしくはありませんか?
4月16日の日経夕刊から抜粋します。
コンビニ店主は「労働者」 東京都労働委、ファミマに命令書
ここから
東京都労働委員会は16日、ファミリーマートのフランチャイズ加盟店主らを「労働組合法上の労働者に当たる」と判断した。
店主らとの団体交渉に応じないことは正当な理由のない団交拒否で、不当労働行為に当たると認定し、ファミリーマートに命令書を出した。
命令書は店主らがファミリーマートの事業遂行について「不可欠な労働力として組織内に確保され、組み入れられている」「広い意味での指揮監督の下で労務提供している」などとして、労働者と判断。
ファミリーマートは団交に応じ、今後同様の行為を繰り返さないとする文書をユニオンに交付するよう命じた。
ここまで
この記事の解説は、こちらから。一緒に考えてみませんか?