3月7日(土)には、アウェイ横浜F・マリノス戦があるにもかかわらず、家族で対岸・房総半島へドライブしました。
アウェイ横浜FM戦に参戦しなかった言い訳をしますと…
愚息が関西から帰省しておりまして…その愚息が約1週間前に免許を取りまして、車を運転をさせて自信をつけさせてやろうと考えました。
家族4人の各々の日程を検討してみますと、3月7日(土)しか一家4人が揃う日がございませんでしたもので…。
第一の行先は、三井アウトレットパーク木更津。
免許を取って1週間も経たないうちから、アクアラインを運転させたものですから、愚息は緊張してハンドルに汗がべったり…。
助手席に座った私も正直申しまして、かなり緊張しました。簡単に言いますと、生きた心地がしない…。
車間距離のイメージが違うんですよね。それと、ブレーキを踏むタイミングなども…。
アウトレットパークでの買物は女性陣に任せて、愚息と私は広々とした駐車場で車庫入れの練習でした。
せっかく房総半島に来たのだから少しドライブしようということで、「木更津キャッツアイ」ファンの娘の進言で、木更津駅付近をドライブ。
その後、富津岬へ愚息の運転でドライブしました。
小学校か、中学校か、高校か忘れましたが、砂で形成された岬があるということを学んだことだけ覚えていました。
「富津の洲(ふっつのす)」という単語をなんとなく記憶していました。
どうやら、砂質の岬です。
これは展望台。風がきつく、寒いこと…。
帰りは、「海ほたる」に寄り、素晴らしい眺めを満喫しました。
私の好きな(フロンターレサポーターの皆さんも好きな)イルカにも会えましたよ。
このドライブの日は天候に恵まれませんでしたが、これから春を迎え天候も良くなることでしょう。
川崎→(アクアライン)→海ほたる→(アクアライン)→房総半島のドライブなんていかがでしょうか?