土曜日、フロンターレの練習試合を観戦した後、多摩川沿いをジョギングしました。


この写真は、「多摩川大橋」です。
川崎にはまだ梅の花咲かず… 


「多摩川大橋」は、国道1号線(第2京浜国道)の大田区と川崎市の間を流れる多摩川に架かる橋です。


その多摩川大橋の近くの川崎側に、「御幸公園(みゆきこうえん)」という公園があります。
そこには梅林があり、かつて明治天皇が行幸された石碑まであります。
川崎にはまだ梅の花咲かず… 


この石碑のまわりに、いくつかの梅の木があり、「御幸梅林(みゆきばいりん)」と呼ばれているそうです(←初めて知りました)。


梅が咲いているのを楽しみにしておりましたが、まだ二分咲きぐらいですかね。
川崎にはまだ梅の花咲かず… 

まだまだという感じです。
川崎にはまだ梅の花咲かず… 



この「多摩川大橋」から大田区側へ約3~4キロのところに、「池上梅園」があります。

一度、梅の花を愛でるためにジョギングがてら行こうと思っているのですが、時期尚早のようですね。
3月に入ってからぐらいの方が良いかもしれません。