昨日の祝日も妻とジョギングをして参りました。
目的地は、大師橋。
我が家から片道5キロ弱です。
街中をジョギングすると、信号待ちがあったり、歩行者の人との接触に気を付けたりしなければなりません。
大師橋までは多摩川沿いのジョギングコースがあるので、何も気にする必要がなく、軽快に走ることができます。
菜の花って、もう咲きましたっけ?
味の素の工場裏あたりに咲いていましたのでパシャリ。
いつも思うのですが、味の素の工場裏付近には、猫がたくさんいます。
誰かが、餌付けしているのかな?
ジョギングコース沿いには、霜柱が…。
霜柱なんて、何十年かぶりに見ましたよ。
ここが目的地の大師橋。
右側は、首都高の横羽線です。
大師橋からは、羽田空港(国際線ターミナル)が見えます。
これは、大師橋から上流を見た写真です。
水が豊富です。
大師橋への往路は神奈川側(川崎市)を走り、復路は東京都側(大田区)を走りました。
いつも思うのですが、多摩川沿いのジョギングコースを見ても、その整備の度合いが全く違います。
東京都って、お金があるんだなぁといつも感心させられます…。