久し振りのジョギング。
幸区内の夢見ケ崎動物公園まで走って参りました。これで、三回目…。
昨日は珍しく、妻と一緒にジョギング…。
ところで、私の住む川崎市幸区の「区の花」は「ヤマブキ」だそうです(2012年8月1日制定)。
幸区に縁(ゆかり)のある大田道灌の故事に由来しているからだそうです。
では、どういった故事でしょうか?
そんな故事が、夢見ケ崎動物公園で説明されています。
つまり…
昔、大田道灌がにわか雨に困って、武蔵野のあるわびしい家で笠を借りようとしたところ、家の娘が山吹を差し出しました。
それは、「七重八重 花は咲けども山吹の 実のひとつだになきぞ悲しき」という古歌に掛けて、山吹の花に実ができないことと、(貧しくて)貸すべき蓑がないことを奥ゆかしく表現したとのこと。
そのことを後で知った大田道灌は、古歌を知らなかったことを恥じて、以降は勉学に励んだと言われているそうです。
春になると、夢見ケ崎動物公園がある加瀬山は桜とともに、山吹が満開になるそうです。
いまから楽しみです。
せっかくですので、動物たちの写真でも…。
やる気のないレッサーパンダ…。
見事に羽を開いたクジャク…。