ホワイトカラー・エグゼンプションと呼ばれる労働時間の規制が除外される記事を目にされたことがあると思います。
その方向性がまとまりつつあり、風穴があきあそうです。
1月8日の日経朝刊から抜粋します。


年収1075万円以上の専門職対象 労働時間規制から除外 厚労省案、過労防止を条件に

ここから
厚生労働省は7日、働く時間ではなく成果で賃金を払う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の制度案をまとめた。

対象は年収1,075万円以上の専門職に限り、週40時間を基本とする労働時間規制から外す。


ホワイトカラー・エグゼンプションの導入には本人の同意とともに働き過ぎを防ぐ策の実施が必要となる。

労使が(1)年104日の休日取得、(2)1カ月間の在社時間などの上限、(3)就業から翌日の始業までに一定時間の休息――のいずれかを選ぶ。

在社時間などが一定基準を超えた社員には、医師の面接を義務付ける。

ここまで


この記事の解説は、こちらから。一緒に考えてみませんか?