昨日は、京都滞在最終日。

清水寺へ行って参りました。
{85FFFAC4-8B1C-4E9F-94DE-6D8B5F7A6726:01}

私が小学校の修学旅行でも、ここ清水寺へ参りました。


「清水の舞台から飛び降りる」とは、思い切って大きな決断をすることのたとえです。
{5D7FE403-6E4C-4056-BA38-6BFF8C276850:01}

そんなことがあれば、この写真を見てリマインドしたいと思います。


「音羽の滝(おとわのたき)」をご存知でしょうか?
{A8A19827-5BA8-4447-A425-4A163639873F:01}

「延命長寿の水」、「恋愛成就の水」、「学問上達の水」の三本の水が滝のように流れており、どれか一つを飲むと願いが叶うというものです。


私が小学校の修学旅行で来たときは、「延命長寿の水」をいただいたことを鮮明に覚えております。


昨日も飲もうと思いきや…
三本の水に関する説明はなし。

「滝の水は皆同じです。後ろのお不動さまにお願い事をして霊水をいただいてください」との掲示がありました。

どれを飲んでもご利益があるということなのでしょう。



これで京都の旅は終わりどすぅ~。