昨日から京都にいます。


例年の年末年始の帰省を前倒し、今年は年末だけの帰省にしました。
それにともない、早めの帰省です。


その帰省の途中に、京都で途中下車し一泊しています。
仕事のためのパソコンは携えています…いつでも仕事OKです!



まずは、嵐山。有名な渡月橋です。
{A0C45A81-1DD4-4118-87EB-B2AC5551DEF5:01}

昔、川下りを何度か体験したことがあります。
川下りって、いまもあるのでしょうか?


こちらは、嵐山エリアにある天龍寺です。
庭園にいると、心が落ち着きますな。
{88A12B88-1C54-4679-B40B-25A065FE1EEC:01}



次に、金閣寺。
何回来ても、見事な輝きです。
{F79CCCAA-113E-482A-B8B8-E2E74927D75B:01}



そして、二条城。
ここだけに限りませんが、近隣アジア諸国からの観光客の多いこと…。
{87F6D776-82FC-4E9E-9531-20080D2A8A6D:01}



今回、大阪に住む息子との合流をもくろんだのですが、さすがにクリスマスの夜につき「予定あり」とのことで、断られました(涙)。



京都へ行く前に娘と京都市の概要について下調べをしたところ…

人口について、川崎市の1,461千人に対し、京都市の1,470千人…。

京都ってそんなに人がいるのかと驚きました(京都市の皆さん、ゴメンナサイ)。
それだったら、京都サンガはJ1にいなきゃ(またまた、京都市の皆さん、ゴメンナサイ)。


人口密度で言えば、川崎市の10,240人/㎢に対し、京都市は1,780人/㎢。
桁が一つ違います。

京都は寺社仏閣が多いですし、山林も多いですからね。
加えて、高層マンションが建てられないみたいで、そのことも影響しているかも?



思いのほか寒くなく…。
冬の京都…機会がありましたら一度、いかがでしょうか?


最後まで読んでくれはりまして、おおきにぃ~。
次は、アウェイ京都戦に来させてもらいますぅ~。