女性の正社員登用が進んでいるようです。
12月14日の日経朝刊から抜粋します。
女性正社員登用 企業の3割導入 パートなど非正規向け
ここから
非正規で働く女性を正社員にする仕組みを設ける企業が増えている。
労働政策研究・研修機構の調査によると、今年4月1日時点で、34%の企業が導入していた。
5年前に比べると、約19ポイント増えた。
パートの正社員登用の他にも、結婚や出産で退職した元社員を再雇用する企業も17%あった。
日本総合研究所の山田久調査部長は「昨年夏ごろから続く景気回復で、人手不足感が強まったためだ」と分析する。
政府が女性活用を進めるように企業に促していることも背景にある。
ここまで
この記事の解説は、こちらから。一緒に考えてみませんか?
12月2日の「社労士の日」を記念して、就業規則の無料診断中です。
就業規則は本当に大事なものですから…。
お気軽にこちらからどうぞ。