新卒採用のお話です。10月27日の日経朝刊から抜粋します
新卒採用活動、3月以降に ゴールドマン・サックス証券
ここから
ゴールドマン・サックス証券は2016年4月入社の新卒採用分から、日本で採用活動の開始時期を繰り下げる。
大学3年生の場合、従来は10月ごろに始めていたのを今後は3月以降にする。
経団連が日本の加盟企業に求める指針にゴールドマンも足並みをそろえる。
外資系金融機関はこれまで早期の採用で有望な学生を囲い込んできた。
半面、金融業界や外資系企業に関心の高い学生が中心になり、間口を狭めている面もあった。
人材獲得競争も激しく、早く内定を出しても入社に結びつかない例もある。
日本企業と同じ採用活動にするのは外資系金融大手で初めてとみられる。
学生が一斉に就職活動を始める時期に合わせることで幅広い層から人材を募る。
ここまで
この記事の解説はこちらから。一緒に考えてみませんか?